2016年12月23日 (金)
芸術を学ぶ
イラストレーション青山塾 公開講座
~2017年度入塾をご検討の方に向けて~
講師:井筒啓之、作田えつ子、舟橋全二、木内達朗
イラストレーション青山塾は、青山ブックセンター本店開店の1998年に開講し、2017年に20期を迎えます。日ごろの授業では、イラストレーションの第一線で活躍する井筒啓之、作田えつ子、舟橋全二、木内達朗ら4人の専任講師が懇切丁寧に指導しています。また、谷口広樹、網中いづる、上杉忠弘、あずみ虫、福田利之という今注目のイラストレーターはもちろんのこと、鈴木成一、祖父江慎、名久井直子、大島依提亜ら日本を代表するデザイナーをゲスト講師に迎えるなど、イラストレーションを本格的に学びたい方に充実したプログラムを提供しています。
この度は、2017年度第20期生の募集にあたり、一日限定で公開授業をいたします。イラストレーションにご興味のある方、ぜひご参加ください。
授業内容
当日は、第1部で井筒啓之・作田えつ子によるモデルドローイングの授業を行います。第2部では、舟橋全二・木内達朗による課題・講評の授業をします。日ごろの授業を実体験できます。
持ち物
・第1部ご参加の方:濃い鉛筆と消しゴム
・第2部の課題・講評ご参加の方:事前に課題制作をしていただきます。お申し込み後、課題をお送りいたします。ご参加される方は、授業当日に、制作した課題をお持ちください。
イラストレーション青山塾とは
来年で20期を迎え、これまでに約1300名の若いイラストレーターの芽を育んできたイラストレーション青山塾。イラストレーションの第一線で活躍する舟橋全二、作田えつ子、井筒啓之、木内達朗ら専任講師陣による懇切丁寧な指導。そして網中いづる、福田利之、上杉忠弘、あずみ虫といったイラストレーターはもちろんのこと、鈴木成一、祖父江慎、名久井直子、大島依提亜らデザイナーをゲスト講師に迎えたレベルの高い授業には「ほんとうの実力が身につく」と定評がある。

井筒啓之
1955年香川県生まれ。東京育ち。’82年JACA展入選。’89年CFF賞金賞。’98年講談社出版文化賞さしえ賞を受賞。個展多数。東京イラストレーターズソサエティ会員。

作田えつ子
石川県金沢市生まれ。女子美術大学芸術学部卒業。文芸誌、書籍の挿画、広告などの媒体にタブローやイラストレーションを描く。表現方法はcontemporary、キュート、パンク。東京イラストレーターズソサエティ会員。2015年デザインの引き出し付録「マスク0号」TDC賞受賞 只今WEBサイトほぼ日刊イトイ新聞で、えつこミュウゼの「あつまれ!にて隊」連載中 http://www.1101.com/nitetai/ ペンネームは(えつこミュウゼ)

舟橋全二
1942年神奈川県生まれ。’65年多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。’70年~’80年カナダ、アメリカに移住。’80年帰国後、以後フリー。個展多数。東京イラストレーターズソサエティ会員。

木内達朗
1966年東京都生まれ。国際基督教大学生物科卒業後、渡米。Art Center College of Design卒業。ボローニャ国際絵本原画展、アメリカンイラストレーション、ADCニューヨーク等入選。2005年講談社出版文化賞さしえ賞。東京イラストレーターズソサエティ会員。
こちらもおすすめ