2013年1月19日(土)
ABCでabcを語ろう! TypeTalks 第14回
「『世界の美しい欧文活字見本帳』刊行記念嘉瑞工房所蔵の欧文活字見本帳を見る会」
出演:高岡昌生(嘉瑞工房)×小林章(Skypeにて出演)
主催:高岡昌生×小林章×TypeTalks事務局
協力:『TYPOGRAPHY』編集部
開催:2013年1月19日(土) 18:00-20:00
※第15回は2013年3月を予定。ほぼ隔月開催を予定しています。
Futuraをつくったバウアー社、Helveticaを販売していたステンペル社など、有名活字鋳造所が当時つくっていた活字のパンフレットや見本帳。これらは活字を販売するためにつくられたものですが、今見ても書体の選び方、組み合わせ方や組み方など、非常に参考になるタイポグラフィの貴重な資料といえます。
こうした資料約350点を紹介した書籍『世界の美しい欧文活字見本帳』の刊行を記念して、次回TypeTalksではこの本に掲載した嘉瑞工房所蔵の資料を直接見ていただく機会を設けます。貴重な資料を間近で見られ、解説が聞けるチャンスです。ふるってご参加ください!
「本に掲載されている、この資料の現物を見てみたい」というリクエストがありましたら、TypeTalksお申し込み時にご覧になりたいページか書体名をお伝えください。リクエストいただいた内容をもとに当日お持ちする資料を決定いたします(都合により、リクエストいただいてもお持ちできない場合もあることをご了承ください)。
懇親会のお知らせ(要事前予約)
TypeTalks終了後、講師を囲んで懇親会を開催いたします。参加は自由です。イベント終了後に近くのお店に移動します。飲食代は各自実費負担となります。会場予約の都合上、参加希望者は青山ブックスクール内TypeTalks事務局までお申し込みください。お申込みは、ご予約の際にメール文にご記入いただくか、お電話にてお伝えくださいませ。
概要
開催日 | 2013年1月19日(土) |
開催時間 | 18:00-20:00 |
会場 | 青山ブックセンター 小教室 |
定員 | 40名 |
参加費用 | 2,520円(税込) |
申込方法 |
【1】ご予約方法:メールまたはお電話にてご予約ください。● メールでの予約受付メールに下記の内容をご記入の上、culture@boc.bookoff.co.jp(青山ブックスクール)までお送りください。 ※メールのご返信は営業時間(平日10時~20時)にて行います。営業時間外のメールへのご返信は翌営業日以降になる場合がございます。また、年末年始は12月27日~1月6日まで冬季休業致します。12月27日以降、ご予約メールを頂いた方には、1月7日以降に先着順でメールのご返信を致します。予めご了承くださいませ。 ● お電話での予約受付03-5485-5513 また、年末年始は12月27日~1月6日まで冬季休業致します。12月27日以降、ご予約のメールを頂いた方には、1月7日以降にメールのご返信を致します。予めご了承くださいませ。 【2】受講料のお支払い方法ご予約後、以下の①②のうちどちらかの支払い方法を選び、 2012年12月26日20時までにご予約された方は、2013年1月7日までに受講料をお支払いくださいませ。 期日までにご入金のない方は自動的にご予約をキャンセルいたします。 12月27日以降にご予約の方は、返信メールが届き次第、ご入金をお願い致します。当日支払いをご希望の方は、キャンセルの出た場合のみ当日受付いたします。予めご容赦くださいませ。 ① 銀行振込口座三菱東京UFJ銀行 (金融機関コード:0005) ② 店頭での申込受付(現金での入金をご希望の方)青山ブックセンター本店内・青山ブックスクール受付にて受付いたします。 年末年始は12月27日-1月6日まで冬季休業いたします。予めご了承ください。 |
講師紹介
嘉瑞工房
輸入金属活字を使用して組版を行う欧文活版印刷会社。井上嘉瑞氏のプライベートプレスであった嘉瑞工房を高岡重蔵(現相談役)が戦後継承して会社化。今ではほとんど入手困難な活字鋳造会社の優秀な欧文金属活字書体を300余書体、1500サイズ以上を常備し、欧文ステーショナリー印刷を中心に活動している。現在は、高岡昌生氏が代表。著書に『欧文組版 組版の基礎とマナー』『世界の美しい欧文活字見本帳』『欧文活字』ほか。
書籍紹介
『世界の美しい欧文活字見本帳 嘉瑞工房コレクション』
B5判、196頁、並製、本体2800円+税
Futuraをつくった活字鋳造会社バウアー社ほか、欧米の有名な活字鋳造会社が制作していた欧文活字書体の見本帳集。これらのパンフレットや見本帳は、当時の組版工やデザイナーが腕をふるった印刷物として、今見ても非常に参考になる欧文タイポグラフィの資料集です。
本書では、戦前から1970 年代までの金属活字のパンフレットや見本帳約350 点を掲載。欧文活字印刷会社として定評のある嘉瑞工房が収集した貴重な見本帳の写真を解説とともに紹介しています。欧文ロゴ、書体、組版を手がける現代のデザイナーに最適な資料集です。
特記事項
- いったん納入いただいた受講費用は原則払い戻しいたしません。
- お申し込みの際、必ず伝達可能なご連絡先(携帯番号やPCメールアドレス等)をご登録ください。
- ご本人様と直接連絡がつかない場合は、緊急の連絡ができないことがございますので、あらかじめご了承ください。
- 講師の都合またはやむを得ぬ事由により、講座を休講・中止する場合がございます。また、交通機関のストライキ・遅延・天変地異などやむをえない事情で休講する場合もございます。